運用管理各項目操作内容 その3 TNS送受信(受信)
|
以下のようなウィンドウが表示されますので「受信区分」で受信したいデータを選択します。(通常「全て」を選択しておいてください)選択したら「受信」ボタンを押します。
|
ファイルのダウンロードが終わると、以下のようなメッセージが出ます。担当者振り分け機能を使っている場合は「はい」を選択し。使っていない場合は「いいえ」を選択します。
|
次に以下のようなメッセージが出ます。これでファイルを受信することができました。あとはAnswerで受信したファイルを確認します。
|
備考)ファイル受信操作をしたがTNSパッケージ上で受信に失敗した場合は「ダウンロード済ファイルを使用」のチェックボックスにチェックを入れます。それ以外の時はチェックを入れないようにしてください。
|